引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627300715/
1: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:58:35.51 ID:qWPlBxYbr
1: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:58:35.51 ID:qWPlBxYbr
第1子出産の平均年齢は30.6歳(厚生労働省平成26年人口動態統計による)。
20代の出産は減少し、35歳以上の出産が増えている。
なかでも、40歳以上の出産に注目したい。
40~44歳女性が産んだ子供の数(出生数)は、95年に1万2472人。
約20年後の14年は4万9606人と、ほぼ4倍になっている。
「これまで40代の出産といえば経産婦(出産経験のある女性)が多かったのですが、最近は40代で1人目を産む人も増えていますね」(東邦大学医療センター大森病院産婦人科准教授の片桐由起子さん)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO93979420T11C15A1000000/
20代の出産は減少し、35歳以上の出産が増えている。
なかでも、40歳以上の出産に注目したい。
40~44歳女性が産んだ子供の数(出生数)は、95年に1万2472人。
約20年後の14年は4万9606人と、ほぼ4倍になっている。
「これまで40代の出産といえば経産婦(出産経験のある女性)が多かったのですが、最近は40代で1人目を産む人も増えていますね」(東邦大学医療センター大森病院産婦人科准教授の片桐由起子さん)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO93979420T11C15A1000000/
2: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:58:48.15 ID:qWPlBxYbr
40代後半での出産も20年前と比較して5倍以上増えている模様模様
しかもその内半分が初産
しかもその内半分が初産
3: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:59:01.27 ID:qWPlBxYbr
全体の出産数が激減する中なぜか10代前半と40代後半の出産だけがじわじわと増加中
>2020年は1899年の統計以来開始以来過去最低の出生数を記録
>しかし14歳以下及び45~49歳女性の出産数だけは依然として増加中
https://resemom.jp/article/2020/09/18/58189.html
>2020年は1899年の統計以来開始以来過去最低の出生数を記録
>しかし14歳以下及び45~49歳女性の出産数だけは依然として増加中
https://resemom.jp/article/2020/09/18/58189.html
5: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:59:14.98 ID:qWPlBxYbr
高齢出産大国、ニッポン
6: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:59:30.39 ID:K6QZeQoGr
ガイジ率高そう
7: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:59:36.44 ID:qWPlBxYbr
20年後は障碍ビジネスがもっと身近な存在になってるで
今のうちに障碍者側に媚びといた方がいい
今のうちに障碍者側に媚びといた方がいい
8: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:59:36.75 ID:28nWpSkNM
ホンマ遅すぎる。出産がゴールではないのに。
13: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:00:19.88 ID:qWPlBxYbr
>>8
(43)とかで産んで体力は大丈夫なんやろか?
(43)とかで産んで体力は大丈夫なんやろか?
9: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:59:38.10 ID:x+Ln7UaQ0
地獄
17: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:01:23.99 ID:qWPlBxYbr
>>9
小学生の子供の授業参観に来てるお母さんが50半ばとか普通になりつつあるからな
小学生の子供の授業参観に来てるお母さんが50半ばとか普通になりつつあるからな
10: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:59:49.35 ID:B5eN4qMv0
1億総ガイジ
11: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:59:49.72 ID:mMoWcXLK0
特殊学級が特殊じゃなくなるな
12: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 20:59:55.49 ID:jBAzMKjPr
ハッタショ増えるわけだわ
21: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:02:00.64 ID:CP6GyNt70
なんJ民だらけになるんか
22: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:02:11.96 ID:bZ37qafT0
健常者の方がレアモンの世界になるんか?
23: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:02:50.10 ID:1HDfxW+60
40代に中出し決められる男尊敬するわ…
48: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:08:17.87 ID:qWPlBxYbr
>>23
いずつこですら子持ちやからな
常識で考えたらアカン
いずつこですら子持ちやからな
常識で考えたらアカン
64: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:12:05.58 ID:EIbHqtyra
>>48
あいつ孕ませた男ほんますごいと思うわ
あいつ孕ませた男ほんますごいと思うわ
81: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:16:08.55 ID:qWPlBxYbr
>>64
そう考えると健常の40代女とか普通に需要あるんやろな
50代のおっさんからしたら40代女でも若いし
そう考えると健常の40代女とか普通に需要あるんやろな
50代のおっさんからしたら40代女でも若いし
24: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:02:56.77 ID:HWigPjx20
子供が成人する前に還暦wwwwwwww
25: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:03:06.19 ID:YBXyqv/5d
結婚相談所で働いてるワイが言わせてもらう
婚活したことある人間ならわかるだろ?
30超えた女がアレコレ選り好みしてるんだぜ?ひどいケースだと37歳前後のアラフォーババアがそこまでひどくない条件の年下からのアプローチ平気で蹴ってたりするからな
あいつら馬鹿だわ。未だに自分だけは価値が残ってると勘違いしてるよ
もうとっくに産業廃棄物なのにな
婚活したことある人間ならわかるだろ?
30超えた女がアレコレ選り好みしてるんだぜ?ひどいケースだと37歳前後のアラフォーババアがそこまでひどくない条件の年下からのアプローチ平気で蹴ってたりするからな
あいつら馬鹿だわ。未だに自分だけは価値が残ってると勘違いしてるよ
もうとっくに産業廃棄物なのにな
80: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:16:08.57 ID:f4z7kteB0
>>25
ワイの職場の未婚ババア達もすげえ高望みだぞ
逆転ホームランを狙ってるんだろ
ワイの職場の未婚ババア達もすげえ高望みだぞ
逆転ホームランを狙ってるんだろ
94: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:17:47.50 ID:HVBDENrL0
>>80
というかもう逆転ホームランしか勝ち目ないんだよね
負けがこんだギャンブラーが陥る典型的なパターン
というかもう逆転ホームランしか勝ち目ないんだよね
負けがこんだギャンブラーが陥る典型的なパターン
26: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:03:16.79 ID:VT8difj50
授業参観ツラくないか?
29: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:03:59.20 ID:bMH0KJh/0
>>26
若い親のほうが浮く時代が来そう
若い親のほうが浮く時代が来そう
36: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:05:15.82 ID:qWPlBxYbr
>>29
年増母ちゃんが普通な中で若いお母さんがいればそれだけで自慢になりそうやな
年増母ちゃんが普通な中で若いお母さんがいればそれだけで自慢になりそうやな
37: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:05:32.04 ID:xuHHnIvld
>>29
ワイ25で一人目できたが幼稚園でもかなり若い方やわ
若い方が浮くで
ワイ25で一人目できたが幼稚園でもかなり若い方やわ
若い方が浮くで
27: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:03:51.97 ID:qv6Bk0oH0
親と会話あわなくねーか
30: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:03:59.52 ID:qWPlBxYbr
お母さん(55)で息子(12)が今じゃ普通になりつつあるという事実
31: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:04:11.47 ID:7YTtt5KRp
近親相姦よりもガイジ
32: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:04:16.21 ID:n0Ls4O6f0
子供が成人する頃には還暦か
40: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:05:48.42 ID:YBXyqv/5d
>>32
アホだよな
一番金のかかる子供の大学時代が定年間近なんだぜ?中には退職金目当てで家のローン返済するクソバカタレもいるんだがこいつらそこからどうやって自分の老後資金とか貯める気なんだろうな
自分人生設計考えてないバカ多すぎる
アホだよな
一番金のかかる子供の大学時代が定年間近なんだぜ?中には退職金目当てで家のローン返済するクソバカタレもいるんだがこいつらそこからどうやって自分の老後資金とか貯める気なんだろうな
自分人生設計考えてないバカ多すぎる
43: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:06:19.43 ID:qWPlBxYbr
>>32
子供が未成年時点で還暦やな
子供が未成年時点で還暦やな
33: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 21:04:27.54 ID:15BwW2M40
なんJの未来も明るいな