1: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:03:16.34 ID:weP5p9uFr
まさか、なんJにはいないよね?
2: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:03:28.52 ID:kCEvZkkmr
当たり前だよね
3: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:03:39.80 ID:kCEvZkkmr
144Hzが最低ラインだよね
4: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:03:56.16 ID:8tMRg0CDr
>>3
カクカク60Hzじゃゲーム出来ないよね
カクカク60Hzじゃゲーム出来ないよね
10: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:04:26.97 ID:3S5wvwIj0
>>3
体感できないだろ?
お前可聴帯域外の音が聴こえるっつってハイレゾ聴いてそうだな?
体感できないだろ?
お前可聴帯域外の音が聴こえるっつってハイレゾ聴いてそうだな?
15: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:04:57.47 ID:7xDEly0Ur
>>10
人間の目は300Hzまでわかる定期
人間の目は300Hzまでわかる定期
85: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:13:46.17 ID:3S5wvwIj0
>>15
体感は別の話
体感は別の話
86: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:14:14.13 ID:6RRRSSe+r
>>85
NVIDIA「体感で言えば1700Hzまで分かるぞ」
NVIDIA「体感で言えば1700Hzまで分かるぞ」
89: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:14:41.92 ID:aRVP0fo00
>>86
フルハウス
フルハウス
118: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:20:07.89 ID:3S5wvwIj0
>>86
メーカーが商品売りたいだけやなそれ
DBTで検証したわけでもないし
くだらない
メーカーが商品売りたいだけやなそれ
DBTで検証したわけでもないし
くだらない
131: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:22:13.78 ID:uGdYAoZPr
>>118
大昔にソニーがテレビの規格を決めるときにやった実験では300Hzくらいが限界と言われてるね
当時は単純な点滅みたいな映像で実験してるから実際のゲーム画面だとどうなるか分からないけど
大昔にソニーがテレビの規格を決めるときにやった実験では300Hzくらいが限界と言われてるね
当時は単純な点滅みたいな映像で実験してるから実際のゲーム画面だとどうなるか分からないけど
16: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:05:19.71 ID:OUuuybcqr
>>10
ガイww
ハイレゾみたいなオカルトと一緒にするなよw
ガイww
ハイレゾみたいなオカルトと一緒にするなよw
47: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:08:14.33 ID:aIUJnGUR0
>>10
何歳?
何歳?
116: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:19:54.13 ID:LZVOzZzq0
>>10
これが60Hzマンか
これが60Hzマンか
128: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:21:49.85 ID:3S5wvwIj0
>>116
ゲームすらしないマンだからなワオは
ゲームする暇があるなら勉強かなんjするわ
ゲームすらしないマンだからなワオは
ゲームする暇があるなら勉強かなんjするわ
122: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:20:44.75 ID:7LNXBz6Wa
>>10
流石に60と144は体感できる
流石に60と144は体感できる
153: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:24:49.63 ID:B/P73wkS0
>>10
ジジイ乙
90まではすぐわかるぞ
ジジイ乙
90まではすぐわかるぞ
5: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:03:58.75 ID:dSkPCtLl0
50hzやわ
7: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:04:20.54 ID:7xDEly0Ur
>>5
遅れてない?
遅れてない?
6: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:04:03.98 ID:8tMRg0CDr
当たり前だよね
12: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:04:33.53 ID:7xDEly0Ur
ワイも3年前に240Hzモニター買ったわ
18: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:05:25.95 ID:/qn3IHFm0
Switchとかいうか30fpsの化石
22: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:05:45.10 ID:5Qu13+PWr
>>18
ゴミ定期
ゴミ定期
21: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:05:44.39 ID:rEBGd2MId
4kじゃ60hzまでやろ?
84: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:13:45.71 ID:u5pqNhPYd
>>21
モニターはもうあるよね
モニターはもうあるよね
23: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:05:49.01 ID:uMPCSPKha
玄人ワイ「FHDで75Hz」
25: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:05:55.70 ID:X23I2LVb0
30やわ
28: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:06:20.72 ID:5Qu13+PWr
まさかガクガク30fps強制の家ゴミでゲームしてないよな?
30: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:06:33.48 ID:sfF3QWnQr
>>28
当たり前だよね
当たり前だよね
37: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:07:08.83 ID:LiQQ57RKr
>>28
Steamユーザーは240万人超えてるのに情強のなんJ民が乗り遅れるわけないやろ
Steamユーザーは240万人超えてるのに情強のなんJ民が乗り遅れるわけないやろ
41: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:07:36.40 ID:TYNuk5DPd
>>28
家ゴミの方が猛者多いからPCが負ける定期
家ゴミの方が猛者多いからPCが負ける定期
46: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:07:59.48 ID:POMKtaCar
>>41
???
大事なのは快適かどうかだぞ
???
大事なのは快適かどうかだぞ
50: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:08:47.70 ID:aIUJnGUR0
>>41
家ゴミで猛者ってなんや
家ゴミで猛者ってなんや
57: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:09:40.01 ID:TYNuk5DPd
>>46
プロプレイヤーの上手さでマウント取れるかどうかやぞ
プロプレイヤーの上手さでマウント取れるかどうかやぞ
61: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:10:38.61 ID:aIUJnGUR0
>>57
家ゴミでプロ?
家ゴミでプロ?
31: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:06:36.39 ID:rVXkwNDz0
144hzモニタでエロゲしてるわ
33: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:06:52.76 ID:aIUJnGUR0
ワイBF2042に備えてRX6900XT買ったで
35: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:06:57.55 ID:P/INpj2U0
ワイ30Hz、低みの見物
36: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:07:01.88 ID:aIUJnGUR0
ちな240Hz
39: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:07:23.67 ID:/qG4FLUY0
普通RTX3080買ってウマ娘やるよね
43: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:07:40.79 ID:+e7M4n7b0
最近ゲームやらねーな
三國無双2リメイクしてくれよ 張飛の打撃感とかそうそうの斬感覚わかるかな
まあワイ34のが好きだったけど
三國無双2リメイクしてくれよ 張飛の打撃感とかそうそうの斬感覚わかるかな
まあワイ34のが好きだったけど
44: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:07:44.98 ID:kVl2wzvVd
お前らエロゲーしかせんのに意味ないやろ
49: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:08:41.49 ID:vRKnwnzir
144Hzの違いがわからないのは病気定期
52: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 08:09:03.58 ID:HBfvuVbEr
60HzモニターでFPSやってる奴ウケる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627081396/